えのキングの投資日記

日本株投資日誌

1/13(金) 安川電機(6506)決算に中国復活の兆しあり! 日本電産(6594)の見直し買いに期待!

1月12日(木)

【相場概況】

日経平均 寄与度ランキング

東証プライムの値上がり銘柄743/値下がり銘柄1002
騰落レシオ(25日) 95.66%
空売り比率 45.3%
売買代金
東証プライム 2兆8018億円
東証スタンダード 654億円
東証グロース 1554億円

1/11 米株市況


恐怖指数

恐怖指数

Fear & Greed Index

Fear and Greed Index - Investor Sentiment | CNN


【業種】


【個別】

kabutan.jp


日銀が1/17-18日の金融政策決定会合で、「大規模な金融緩和策にともなう副作用を点検する」と報じられ、金利上昇期待から銀行株が全面高になっています。

三菱UFJ(8306)三井住友(8316)みずほFG(8411)メガバンクは、全市場売買代金2位3位4位となる大商いをこなしながら、それぞれ昨年来高値を更新しています。

地銀株も全面高になり、八十二銀行(8359)山口FG(8418)九州FG(7180)などが昨年来高値を更新しています。

kabutan.jp


タマホーム(1419)が急騰しています。

 

タマホーム 2023年5月 通期見通し

同社は2023年5月2Q決算を発表していますが、住宅事業が過去最高になり、通期予想も上方修正しています。

業績好調につき期末一括配当も130円→135円に増配しています。

株価は昨年来高値の2879円が意識されるところと思います。

kabutan.jp


エスプール(2471)が急反発しています。

同社は、共同通信等が報じた「障害者法定雇用率を満たすためのあっせんビジネス」という報道に対してコメントを発表し、過度な先行き不安が薄れたとし、買いが入ったようです。

kabutan.jp

同社は、引け後決算発表を行ない、営業利益が8期連続の過去最高益になることを発表し、8円→10円の増配も発表していますが、障害者雇用支援が絶好調であることをしめしています。

今後も厚労省の対応いかんでは、株価も乱高下しそうです。

kabutan.jp


キール(4074)が大幅続伸しています。

 

同社は、日東工業(6651)より、ビジネスインテリジェンスシステム「LaKeel BI」を受注したと発表していて材料視されたようです。

株価は75日線に達していて、明日以降上抜けていけるか注目です。

kabutan.jp


シャノン(3976)ストップ高まで買われています。

同社は子会社の「ジクウ」が提供するメタバースイベントプラットフォーム「ZIKU」が、みずほ銀行の主催する「M’s Salon メタバース展示会」に採用されたと発表しています。

株価は安値浜辺からの切り返しになっていて、物色が持続するか注目です。

kabutan.jp


反面、コシダカホールディングス(2157)が急落しています。

同社は2023年8月1Q決算を発表し、経常利益が5億3500万黒字転換になることを発表しましたが、コンセンサスの8億7000万円を下回り、通期目標に対する進捗率も7.2%に留まっています。

主力のカラオケ事業が改善していて、通期見通しは変更していませんが、進捗の悪さを嫌気した動きが先行しているようです。

kabutan.jp


ABCマート(2670)が続落しています。


同社は2023年2月期3Q決算を発表し、3Q累計営業利益が46%増289億9100万円になることを発表しています。


しかしながら、通期見通しは据え置いていて、直近の月次が好調であったことからも、通期の上方修正を期待していた向きの失望を呼んだようです。

同社は、業績モメンタムが強いため、昨年から割高な水準で推移していて、今回の下落で適正な水準に戻ったと見る向きもあるようです。

 


テクニカル分析


日経平均は続伸!

www.google.com


ギャップアップからスタートするも、「日銀が17-18日の金融政策決定会合で、副作用点検する方針」であることが報じられると、日経平均も上値が重くなり、陰線で終了しています。

今晩の米CPIを警戒した向きもあるようですが、5日線(26173円)を下値支持線として、25日線(26859円)に向けた上昇があるのか、それともCPIショックのようなことがおこるのか、SQも含めたイベント通過後の値動きが注目されるところです。


【本日のトピック】

 

www.nikkei.com

さて、1/10に発表になった安川電機(6506)の決算は正直意外でした。

安川電機 所在地別売上収益構成比

同社は、最近でこそ、米州での売上比率が増える傾向にありますが、中国・アジアの売上比率が高い、いわゆる「中国関連銘柄」です。

安川電機 3Q決算

アップルやテスラのIR等から、中国経済は厳しく、同社の決算もあまり期待は持てないと思っていました。

しかしながら、2023年2月期3Q決算は、売上過去最高営業利益約169億円とコンセンサスの165億円を上回る着地になっています。

 

通期の見通しも、4Qの為替想定を140円→130円円高修正したにもかかわらず、部品の需給圧迫緩和による生産増加を折り込み、2Q決算発表時の通期見通しより据え置きとしています。

決算短信をみると、中国についてはロックダウンやゼロコロナ政策などにより、一般産業の設備投資が伸び悩んだことがうかがえますが、EV化の加速を背景に自動車・ニューインフラ関連など、一部の市場で需要は堅調に推移したと書かれています。

 

同社の四半期受注推移をみても、中国は受注が回復してきていることがわかります。

www.nikkei.com

 

本日発表の中国のCPIも3か月ぶりの伸びになったことが確認されました。

ようするに、この国は、コロナでいくら死者が出ようとも、習近平が「ただの風邪!」と言えば経済は回り始めるということなのでしょう!

日本電産(6594)

https://www.nidec.com/jp/


中国が復活するのであれば、中国関連銘柄最右翼である日本電産(6594)にも買いが入るのではないでしょうか?

diamond.jp

 

同社は、昨年、後継者問題を通じて、永守会長のガバナンスが批判の対象になりましたが、株価も年末から年初来安値を更新する日々が続きました。

同社の決算発表は1/24ですが、中国復活が見えれば、同社の株価も見直し買いがはいるのではないでしょうか?

 

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村 
にほんブログ村